お知らせ

1月27日 日差しの暖かさ、

昨日と違い風がないので暖かさを感じます、空の青と野菜の緑、今ならではの装いです、今朝は芹が春を届けます。

年末と正月の営業、27日から1月4日まで休業

年末は26日営業、27日から1月4日まで休業となります。

12月25、26日は2種類のメニューのみ

12月25,26日は事情により2種類のみの営業になります、

9月24日 台風の週末 明日25日は休業です。

台風崩れの低気圧で大雨模様の土曜日です、店は雨漏り発生 トホホ。 ようやく播種した畑と四角豆、畑の風景。

8月お盆のお休み13日から17日まで。

やんごとなき事情にて通常より多くお休みさせて戴きます。

6月19日の 日曜日は臨時休業になります。

申し訳御座いません、農作業の為休業いたします。

乾燥パパイヤマンとキノコの炒め煮 2人前

水200CCほどにパパイヤマン5㌘を入れ七分ほど煮ます、(適度な硬さ) フライパンにオリーブオイル大さじ1をいれ好みのキノコ(シメジ、ヒラタケなどを30㌘ほどいれ軽く炒め、煮てあるパパイヤマンに加え、顆粒だし小さじ1、塩コショウで味付けし再度煮立たせれば出来上がり、(水は少なめに、味付けは好みで醤油、砂糖、でも美味しく出来ます)

2月19日 蔓延防止の期間が延長されました。

まだコロナ感染が下がりません、蔓延防止期間が3月6日日曜日まで延長されました、もう少し我慢が必要ですね、自然薯では暖房しながら窓を開け少し寒いですが協力戴いております、取れたて野菜で元気を出し、 もう少し頑張りましょう。

2月11日雪晴れの朝、

昨夜の雪もやみ、青空の朝になりました、残り雪と青空が冬ならではの素敵な構図です、今週はシモツカレウイーク、七種類を召し上がり無病息災に、、、

2月10日雪の木曜日、シモツカレウイーク

大雪の報道、風の冷たい朝です、今日からシモツカレウイーク、7種のシモツカレ、ほしのさん、かねふくストアー、じねんじょ、おかさん、 カワムラさん、ヌマベさん、ラムサールなまずで作ったシモツカレ、計七種類、 無病息災、、召し上がれ。

1月28日大寒らしい寒さです、春の小鉢

寒さが今年はことのほか厳しく井戸端の梅もほころびません、それでも春の恵みは少しずつ出てきました、蕗のとう、せり、葉玉ネギ、小鉢も華やかに変わり始めます。

1月27日蔓延防止期間が適用されました。

コロナがいつ収束するのでしょうか?またコロナの蔓延防止の期間が設定されました、今日から2月20日までです、うーんまたですか、、、ですね、じねんじょでも時間短縮とお酒の提供は控えさせてい戴きます、またテーブルは4名様までで、、、勿論入り口の消毒、検温、はお願いいたします。  

1月21日大寒らしい寒さの金曜日

今日はことのほか寒く感じます、いつもは少しほころぶ紅梅も蕾が堅く赤色が見えません、店のマルシェは色とりどり、、評判の木こり農園の自然栽培野菜も沢山そろいました、コロナ感染がまた広がり入店時に消毒と検温をお願いいたします、会話の時はマスク着用で、当店ではあえて衝立など設置いたしません、自主的な大人の対応で協力ください。

1月7日今日は7草 雪化粧の朝

何年ぶりかの雪化粧、やはり四季の美しさを実感です、自然農法で作った聖護院大根とナメコおろし、そのまま食べて美味しいきりほし大根、 寒さが作る旬の美味しさを召し上がれ。

12月24日 26日から1月5日まで休み

朝から快晴 センダンの木の実が青空に映えます、朝採りの野菜と営業のお知らせ。

年末年始のお休み、12月26日から1月5日まで

一部修正です、休みが長くてすみません。料理はを小山豚のコース¥2750の一部です。

12月4日今年も年の瀬 営業は12月25日まで

とうとう今年も12月、今年もコロナで暮れた一年でした、収まる気配が新型が発生しまたもや自粛気味です、、、今年は事情がありまして12月25日までの営業になります、新年は5日から。

11月20日 小春日和の土曜日夜の料理

穏やかな土曜日です、今月はキノコを多くお出ししています、写真の黄色のキノコ、タモギタケ、白い塊、花びらタケ、シメジ、マイタケ、椎茸、ナメコ、、七種類のキノコ、、、今が旬です。

11月6日 今日も小春日和 朝のサラダ

日差しが眩しい土曜日、朝取りのサラダ、ルッコラ、サニーレタス、サンチェ、紫白菜、からし菜、サラダ小松菜、です、今日もキノコつくし、大きな椎茸とエリンギはバター醤油、夕顔とマッシュルームの薄炊き、小松菜とタモギタケの炒め煮、など。

11月5日 晩秋の趣 キノコを沢山

すっかり秋も終わりに感じます、今月はヤギ仲間の朝田さんが作られた巨大椎茸とこれもまた大きなナメコを中心にキノコ料理をお出しいたします、椎茸はソテーでナメコはマリネで、その他タモギタケは畑の小松菜と炒め煮に、エリンギは焼いて、、、秋の味覚を召し上がれ。朝田さんは栃木市の皆川城内で「ごはん屋 やまぼうし 」を営なわれており、傍ら巨大椎茸、ナメコ、の栽培もなされております、椎茸は濃厚なうまみが口の中に広がりこれぞし椎茸、ナメコは風味と歯応えが強くなかなか個性的な味わいです。

10月20日寒露 蟋蟀戸に在り   、、コオロギも家に入る

急に寒さが身にしみるようになりました、秋晴れなのですが日陰は半袖では肌寒い日です、今日の料理、、、

10月14日 今日まで蔓延防止期間です、朝から秋晴れ

長かった規制期間が今日で終わりになります、秋晴れのように気持ちも爽やか、自然薯では少しまだ夜は営業自粛させて戴きます、なお夜のメニューを予約戴ければ昼にお出しいたしますのでご利用ください、今日の店マルシェと秋の入り口の畑と木立。

10月1日 緊急事態宣言は解ましたが蔓延防止で

コロナ禍の緊急事態宣言は取れましたが、今日から蔓延防止期間が14日まで実施されます、自然薯では引き続き時短営業とさせて戴きます、入店時の消毒、マスク着用、会話時のマスク、などまだ必要ですので御協力くださるようお願いいたします。

9月23日秋の彼岸 天地始めて粛し

今朝は薄く曇り、秋色の気配が感じられます、蝉の声から虫の声に、、、、今日の店マルシェ。

9月16日秋空の朝

日が差した朝です、めっきり秋めいてきました、店の野菜も夏野菜の終わりと秋野菜の入れ替えが始まりました、ゴーヤの終わり、イチジク、梨、柿、秋なす秋秋き取りジャガイモ、オクラの終わり、など、コロナ渦で人間は右往左往ですが自然は季節を育みます。

9月12日 緊急事態宣言、延長、30日まで

緊急事態宣言が9月30日まで延長されました、じねんじょの里でも引きつずき夜の営業とアルコール類の提供は禁止させて戴きます、ランチの営業とお弁当営業しております、営業時間はAM11時半から2時半まで。

9月4日、緊急事態宣言による時短営業

緊急事態宣言が出され9月12日まで営業時間の短縮要請が来ております、自然薯の里でも営業は昼(11時半から14時半)までで、夜の営業はしておりません、宣言解除後でもコロナ収束が見えるまで夜の営業は休業にさせて戴きます。またアルコール類の提供も9月12日までは出来ませんのでご了解の上、ご来店ください。

営業時間短縮延長9月1日から12日まで

県の要請により9月12日まで昼のみの営業になります、またお客様には入店時の手指消毒徹底と食事後のマスク着用は必ずお守りください。

8月6日度々変わるお知らせ、31日までの延長とお酒は出せません。

感染拡大による協力が要請され、じねんじょの里でも協力いたします、営業は昼間のみとさせて戴き、お酒も提供いたしません、しばらくの間我慢戴きますが御協力をお願いいたします。

8月2日より8月31日まで時短営業いたします。

コロナ感染拡大防止の為、夜の営業は自粛させて戴きます、昼の営業は従来通りAM11時半からPM2時半まで営業いたします。

二十四気節春分過ぎ、桜も満開、、コブシと椿

春分も過ぎいつの間にか桜が盛りの見頃、今年は椿とコブシと桜が同時に咲き 少し異常な気候です、旬の野菜も早めに育ち、先週から竹の子が料理に出ました、2週間ほど早いようですね、、、夏が思いやられます。

2月11日しもつかれウイーク7軒セット無病息災

栃木県の郷土食 しもつかれ 節分の残り豆と大根、人参、酒粕、鮭の頭、で作る料理です、昔から七軒からもらって食べるとその一年は無病息災でいられると伝えられてきました、今では家庭で作らなくなったシモツカレを7軒セットで召し上がれるようにいたし、期間限定でお出しいたします、7品を召し上がり今年の無病息災を祈願ください、またスタッツフが増えました、羊のマリンです。

1月22日 大寒の日和 お店は休業中です、野菜沢山のお弁当をどうぞ。

大寒も今日は日差しが穏やかで暖かです、休業中ですがお弁当のみお受けいたしております、今日は22日 二十日正月もすぎもう少し立つと立春 春ももう少しコロナも静かになるのを願うばかりです。

1月8日 小寒 大雪の日本列島 

夜の自粛に伴い昼に夜のメニューを用意しました、コロナ感染で空間を十分とりお楽しみ戴いております。

1月6日 新年おめでとう御座います、コロナの年明けになってしまいました。

穏やかな年末年始の天気でしたが、コロナ感染が身近に迫ってきました、まだ当分収まりそうもありません、自然薯では今日から営業ですが、間隔を空け換気を実施、空気清浄と加湿を行い食事を楽しんで戴きます、 当分夜の営業は自粛、、、

11月29日 霜降 楓蔦黄なり、草木も黄や紅に色づく。

二十四候 霜降 末候 だんだん冬の装い、、コブシも柏葉紫陽花も冬支度、コブシはもう新芽の準備を始めています、畑は冬野菜が元気に育ちます。

11月19日 穏やかですが感染症が、、、、自然薯のナメコ下ろし

昨日は感染症が全国で2000人を超えました、やはりジワジワと広がりつつある様です、注意をしていても感染の可能性が高まると怖さを感じますね、自然薯では空気清浄機、清浄性能のエアコン設置、皆様にお願いす る手指の消毒、会話時のマスク着用、、、対策を実施しています、、、密にならぬ様にお席を空けてお座り戴きますがそれ以外はどうぞお客様のご協力をお願いいたします。 1,ナメコの石突きを取る 2,湯を沸かし1分程度茹でる 3,大根を鬼おろしでおろす 4,柚を加える 5、甘めのビネガー大さじ2 6、白醤油大さじ2 7,併せてナメコを加えて和えれば出来上がり、 柚の香りと爽やかな酸味、大根の甘みと辛味の調和が旬を彩ります。

今年の青パパイヤ、、、、

今年も実りました、収穫と加工の作業、忙しく過ごしています。

11月13日、立冬過ぎの小春日和

裏のケヤキも落ち葉が多くなり晩秋の兆し、、、もう霜も2回降りました、畑では白菜、蕪、小松菜、カリフラワー、が収穫。

10月29日 快晴の木曜日

だんだん秋色の風景と畑、キノコと野菜の小鉢、、黒キャベツとシメジ、たたきトロロと塩昆布、シメジおろしの柚和え、フレッシュトマトと畑のセロリ、もってのほか菊のピクルス、

10月8日寒露 露が冷たく冷たく感じられる

肌寒い朝です、小雨模様の木曜日、きょうの旬や野菜はキノコ  しめじ、エリンギ、マイタケ、椎茸、それに堀たて落花生、珍しいムカゴと芋がら、それぞれに今の季節ならではの野菜達です、秋の一品を召し上がれ。

9月25日 秋分 雷乃声を収む 自然薯のコロナ対策

自然薯の里ではコロナ対策として入り口での手消毒、トイレでの手消毒のお願いと換気の協力を実施しております、店側の対策はウイルスに有効と思われる空気清浄機能付きのエアコンに取り替え、別に対策有効な空気清浄機を2台設置いたしました、しかしながら完全な防御とは言い切れませんので、お客様には食事以外のお話はマスクを付けてお楽しみくださる用にお願い申し上げます、コロナの収束は当分時間がかかるものと思われます、相互に自己防衛をしながら従来とは少し違う形のお楽しみをいたしたいと思います、、、亭主。

9月3日処暑 末候 穀乃登る (こくものみのる)  

今日は朝から台風の影響か秋風の様な風が吹いています、昨日の雨で畑は潤い、花も潤いです、今日の一品は沖縄野菜のヘチマ、塩コショウで炒め鰹節をまぶします、それとジャンボピーマンとしめじの炒め煮、ヘチマはほのかな甘みと苦み、、やはり夏の野菜、、ピーマンは甘みとシャキシャキな食感が滋味、やはり旬を感じる野菜たち。

8月7日 立秋、猛暑になりました、来週13日14日は臨時休業

暦の上では立秋ですが、これからが夏本番の兆し、今朝は日が昇ると一斉に蝉の合唱、余計うだります、感染症が止まらずお盆休みも自粛ムード、なかなか以前の生活リズムには戻りません、自然薯の里は営業しておりますがお客様への消毒をお願いしております、食事いがいのお話はマスクをお付け下さりお楽しみ下さい。

8月13日と14日の両日は都合により休業、15日16日は営業いたします。

少し先ですが旧盆の8月13日14日は店の都合にて休業になります、宜しくお願い申し上げます、                                   亭主。

7月10日 今日は農業体験で貸し切りなります。

トウモロコシ収穫のお客様がいらっしゃいますので、申し訳ありません、貸し切りとさせて戴きます。

7月9日 夕顔の一品 生姜を入れた薄炊き、フレッシュトマトのバジル

今だけの一品、かんぴょうにする前の夕顔をつかった一品です 夕顔の生姜薄炊き   夕顔を角切りにする   鍋に入れて水をひたひたにし、根生姜とパック入りの出汁をいれ(2パック)加熱する   約15分程度加熱し実が透明になれば良い、   味は好みで砂糖、醤油を加え仕上げる、 夕顔とフレッシュトマトバジル添え   夕顔を5ミリx2センチ角に切る   水をひたひたにし、加熱する、   7分ほど加熱し、透明になったらコンソメ顆粒を大さじ1を加え2分加熱   細火にしオリーブオイル大さじ2杯を回し掛けフレッシュトマトを加え強火にしさっとなじませて出来上がり   器に盛りパルミジャーノチーズを削り掛けバジルを添えて出来上がり。

7月10日は貸し切りになります。

7月10日は農業収穫体験のため貸し切りになります。

旬しゅん野菜のじねんじょレシピ エリンギと青実山椒薄炊き

材料 エリンギ2本    実山椒 小さじ1(好みで加減)    Vege de Jitanのかんぴょう 15g    顆粒だし小さじ1    薄口醤油小さじ3    三温糖小さじ1  作り方     鍋に水400CCを入れあらかじめ水に戻しておいたかんぴょう(10分程度)とエリンギ(2分割したもの     を3ミリ程度に薄切りしておく)を中火くらいで7分、煮立て小火にしてから調味料を加え5分煮、最後に     山椒の実をくわえ3分ほど煮立てれば出来上がり、かんぴょう、エリンギは少し食感が残る程度が美味しい     山椒は好みで加減して下さい、山椒は今が旬、実だけでなく若葉を加えても、季節の香りと食味をお楽しみ     下さい、四季の旬を忘れずに。     

6月19日 芒種 梅子黄なり 暦の入梅 

梅雨の月があつて白い花(種田山頭火)梅雨の季節に咲く花に栗の花があります、しとしとと降る雨中、栗の花が咲き散る事から 栗花落 (ついり)と言うそうです、井戸端の梅も文字どうり黄ばみ始めました、今日の野菜たちと雨のあじさい、傍のズッキーニ、

6月6日 芒種 稲などの穂が出る植物の種を蒔く頃

少し梅雨空めいた土曜日、梅雨時の花、あじさいが咲き始めました、今年の6月は暑さが増して朝からムシムシもう27度あります、おかげさまで通常の営業は再開いたしました、お持ち帰りも数量限定で承っております、おかげさまで遠くからも注文を戴き感謝に堪えません、有り難うございました。 季節の移りはブルーベリーの実を付け、ズッキーニの花と実を育て、播種した野菜は芽を出し始めまた新しい刻の始まりです、今日は営業部長の花梨も朝から居眠り、じねんじょの里の始まりです。

6月4日 川村葉子さんのいちごと桑の実ケーキ

栃木愛溢れる川村さんのイチゴケーキです、又じねんじょで出来た桑の実をつかったケーキ、素晴らしい出来映えです、それにシモツカレブランド、ビスコッチ、TOS (渡す、守る)郷土食文化をいろいろな形で次世代まで伝える活動をしていらっしゃいます、じねんじょでも川村さんの菓子工房 こぶし工房製品を予約販売致しますのでご用命下さい。

5月30日 紅花栄う (紅花が一面に咲く様)

5月も今日で終わり、感染症で振り回された5月でしたが季節は関係なく変わ去年より10日早く採れました、今朝から自前のタケノコ、取り立てを今日のランチにお出しいたします、5月の自粛期間、お弁当の販売に御協力戴きました皆様には厚くお礼を申し上げます、当分要望が御座いましたら御注文お受けいたしますのでお申しつけください、又このたび栃木県の野菜ソムリエ川村葉子さんのこぶし工房製品も置かせて戴くことになりました、野菜ソムリエの草分けである川村さんの栃木愛で作られた安心で郷土味のあるお菓子とケーキは心に響く味わいが感じられます、是非お求めください。

5月29日 蚕起きて桑を食う(蚕が桑の葉を一杯食べ

小満 初候 蚕が桑の葉を沢山食べて育つ頃、(まゆ一つ仏のひざに作るなり、)小林一茶、木の葉取りの月、といい蚕のえさの桑の葉摘む頃、初夏の様な日差しのじねんじょの里、新じゃがの味噌絡め、小カブと新玉ネギのバジル和え、ひと品です。昼の営業は再開しましたが夜は6月中頃を予定しています。

5月21日 小満(しょうまん)命が次第に満ちてくる

曇り空の日和、昨日と今日は肌寒い日です、寒暖の差が激しく、野菜たちも季節を間違え、植えたばかりの野菜が花芽を付けてしまいました、勘違いなのでしょう、今日は大きく成った蕪はエゴマオイルとバジルで和え物、畑のアシタバは豆腐の白和え、新じゃがの豆芋は茹でて自家製味噌を絡めた一品で、、、。

5月16日立夏 末候 竹笋生ず(たけのこしょうず)

タケノコの旬が訪れると、芳しい野の香りやしゃっきりした歯応えの季節を感じます、出回りは孟宗竹のタケノコですが今年はことのほか盛りが早くもう終わりの風情です、畑でも季節が早くなるようでズッキーニもすでに花を持ち実を付けました、今日からお店を再開いたします、曇り空ですが初夏の緑をお楽しみにお越しください。追記、5個置いたミツバチの巣箱に2箱営巣したようです。

5月14日の週、14,15,はお弁当、16,17は店舗営業

感染症の自粛の週間でしたが14日から一部解除になります、それに伴いお店の営業は16日、17日、と営業を再開いたします、もう初夏の風情ですが季節の移り変わりがすっかり見られます、どうぞそんな風情をお楽しみにお越しください。

5月8日 立夏 竹笙生ず。たけのこがでるころ。

いつの間にか立夏になりました、いつもならタケノコはこの頃が盛りですが今年はもう終わりの季節、5月初候なのにもう気温は25度の日もあります、季節は一月も早い気がいたします、感染症も少しずつ治まりかけているよう、じねんじょではまだお弁当ですが、野菜弁当は豆腐ハンバーグとタケノコ、で立夏を楽しんでいただきます。

4月30日連休ですが、、お弁当のみの営業です。

素晴らしい五月晴れ、出かけたい気分ですがじっと我慢、、、こんな時間は心の刺激を掘り起こして見るのも良いかもしれません。

4月26日穀雨、葭始めて生ず、今日のお弁当は豆腐ハンバーグ

外出自粛の日曜日、上天気です、出かけたい気持ちですよね、でもじっと我慢の家ご飯を、、、今日は取り立て野菜と豆腐ハンバーグが主役です。

お知らせ、4月19日の営業は貸し切りになります。

申し訳ありませんが19日の営業は貸し切りになりますのでテイクアウトのお弁当をご利用いただけると幸いです、

お知らせ、4月20日から5月6日の営業、お店にての営業は自粛

お客様にお願いいたします、コロナ感染予防のためお店にての営業は自粛させて戴きます、その代わり特性のお弁当を販売させて戴きます、季節の野菜たっぷりの彩りは変わらず旬の免疫力を詰めたお弁当をご利用いただければ幸いです、宜しくお願い申し上げます。 野菜弁当 ¥650 たっぷり野菜追加の場合は¥1000 野菜かれー弁当¥600 おやまぶたとろろ弁当¥650 おやまぶたステーキ丼¥1200 になります。