店舗紹介

1月27日 日差しの暖かさ、

昨日と違い風がないので暖かさを感じます、空の青と野菜の緑、今ならではの装いです、今朝は芹が春を届けます。

9月24日 台風の週末 明日25日は休業です。

台風崩れの低気圧で大雨模様の土曜日です、店は雨漏り発生 トホホ。 ようやく播種した畑と四角豆、畑の風景。

8月お盆のお休み13日から17日まで。

やんごとなき事情にて通常より多くお休みさせて戴きます。

5月の営業日 月,火、水、は休みです。

農作業の為月、火、水は休みになります。

2月11日雪晴れの朝、

昨夜の雪もやみ、青空の朝になりました、残り雪と青空が冬ならではの素敵な構図です、今週はシモツカレウイーク、七種類を召し上がり無病息災に、、、

1月27日蔓延防止期間が適用されました。

コロナがいつ収束するのでしょうか?またコロナの蔓延防止の期間が設定されました、今日から2月20日までです、うーんまたですか、、、ですね、じねんじょでも時間短縮とお酒の提供は控えさせてい戴きます、またテーブルは4名様までで、、、勿論入り口の消毒、検温、はお願いいたします。  

1月21日大寒らしい寒さの金曜日

今日はことのほか寒く感じます、いつもは少しほころぶ紅梅も蕾が堅く赤色が見えません、店のマルシェは色とりどり、、評判の木こり農園の自然栽培野菜も沢山そろいました、コロナ感染がまた広がり入店時に消毒と検温をお願いいたします、会話の時はマスク着用で、当店ではあえて衝立など設置いたしません、自主的な大人の対応で協力ください。

12月24日 26日から1月5日まで休み

朝から快晴 センダンの木の実が青空に映えます、朝採りの野菜と営業のお知らせ。

12月4日今年も年の瀬 営業は12月25日まで

とうとう今年も12月、今年もコロナで暮れた一年でした、収まる気配が新型が発生しまたもや自粛気味です、、、今年は事情がありまして12月25日までの営業になります、新年は5日から。

11月20日 小春日和の土曜日夜の料理

穏やかな土曜日です、今月はキノコを多くお出ししています、写真の黄色のキノコ、タモギタケ、白い塊、花びらタケ、シメジ、マイタケ、椎茸、ナメコ、、七種類のキノコ、、、今が旬です。

11月6日 今日も小春日和 朝のサラダ

日差しが眩しい土曜日、朝取りのサラダ、ルッコラ、サニーレタス、サンチェ、紫白菜、からし菜、サラダ小松菜、です、今日もキノコつくし、大きな椎茸とエリンギはバター醤油、夕顔とマッシュルームの薄炊き、小松菜とタモギタケの炒め煮、など。

11月5日 晩秋の趣 キノコを沢山

すっかり秋も終わりに感じます、今月はヤギ仲間の朝田さんが作られた巨大椎茸とこれもまた大きなナメコを中心にキノコ料理をお出しいたします、椎茸はソテーでナメコはマリネで、その他タモギタケは畑の小松菜と炒め煮に、エリンギは焼いて、、、秋の味覚を召し上がれ。朝田さんは栃木市の皆川城内で「ごはん屋 やまぼうし 」を営なわれており、傍ら巨大椎茸、ナメコ、の栽培もなされております、椎茸は濃厚なうまみが口の中に広がりこれぞし椎茸、ナメコは風味と歯応えが強くなかなか個性的な味わいです。

10月20日寒露 蟋蟀戸に在り   、、コオロギも家に入る

急に寒さが身にしみるようになりました、秋晴れなのですが日陰は半袖では肌寒い日です、今日の料理、、、

10月14日 今日まで蔓延防止期間です、朝から秋晴れ

長かった規制期間が今日で終わりになります、秋晴れのように気持ちも爽やか、自然薯では少しまだ夜は営業自粛させて戴きます、なお夜のメニューを予約戴ければ昼にお出しいたしますのでご利用ください、今日の店マルシェと秋の入り口の畑と木立。

10月1日 緊急事態宣言は解ましたが蔓延防止で

コロナ禍の緊急事態宣言は取れましたが、今日から蔓延防止期間が14日まで実施されます、自然薯では引き続き時短営業とさせて戴きます、入店時の消毒、マスク着用、会話時のマスク、などまだ必要ですので御協力くださるようお願いいたします。

9月23日秋の彼岸 天地始めて粛し

今朝は薄く曇り、秋色の気配が感じられます、蝉の声から虫の声に、、、、今日の店マルシェ。

9月16日秋空の朝

日が差した朝です、めっきり秋めいてきました、店の野菜も夏野菜の終わりと秋野菜の入れ替えが始まりました、ゴーヤの終わり、イチジク、梨、柿、秋なす秋秋き取りジャガイモ、オクラの終わり、など、コロナ渦で人間は右往左往ですが自然は季節を育みます。

9月12日 緊急事態宣言、延長、30日まで

緊急事態宣言が9月30日まで延長されました、じねんじょの里でも引きつずき夜の営業とアルコール類の提供は禁止させて戴きます、ランチの営業とお弁当営業しております、営業時間はAM11時半から2時半まで。

9月4日、緊急事態宣言による時短営業

緊急事態宣言が出され9月12日まで営業時間の短縮要請が来ております、自然薯の里でも営業は昼(11時半から14時半)までで、夜の営業はしておりません、宣言解除後でもコロナ収束が見えるまで夜の営業は休業にさせて戴きます。またアルコール類の提供も9月12日までは出来ませんのでご了解の上、ご来店ください。

営業時間短縮延長9月1日から12日まで

県の要請により9月12日まで昼のみの営業になります、またお客様には入店時の手指消毒徹底と食事後のマスク着用は必ずお守りください。

8月6日度々変わるお知らせ、31日までの延長とお酒は出せません。

感染拡大による協力が要請され、じねんじょの里でも協力いたします、営業は昼間のみとさせて戴き、お酒も提供いたしません、しばらくの間我慢戴きますが御協力をお願いいたします。

8月2日より8月31日まで時短営業いたします。

コロナ感染拡大防止の為、夜の営業は自粛させて戴きます、昼の営業は従来通りAM11時半からPM2時半まで営業いたします。

6月20日 梅雨 今の野菜達

梅雨らしい朝ですね、あまり雨が長いと野菜の根腐れが出てしまいます、うーん雨もほしいし陽ももほしい。今日一皿

6月18日 夏野菜に移行。

オクラ、キンジソウ、トウキビ、ズッキーニ、コールラピー、モロヘイヤ、みな夏野菜。

二十四気節春分過ぎ、桜も満開、、コブシと椿

春分も過ぎいつの間にか桜が盛りの見頃、今年は椿とコブシと桜が同時に咲き 少し異常な気候です、旬の野菜も早めに育ち、先週から竹の子が料理に出ました、2週間ほど早いようですね、、、夏が思いやられます。

3月11日 桃始めて笑う、桃の花がほころぶころ

震災から10年目の今日、半分忘れたい思いと風化をしてはいけない思いが入り交じった10年目、、季節は巡ります、今年も春の恵みをお届け出来る事に感謝ですね、芹、蕗のとう、独活、咲き始めた菜花、自然を敬い、感謝ですね、コブシもちらほら、梅は満開、、、、。bluetooth_content_share

2月27日雨水 霞始めてたなびく

今日も風が強く、山火事が心配です、先日ジネンジョで行われた味噌作り、、、大豆は有機栽培大豆、麹は結城の昔ながらの麹を使いました、半年先の出来上がりが楽しみです。

2月11日しもつかれウイーク7軒セット無病息災

栃木県の郷土食 しもつかれ 節分の残り豆と大根、人参、酒粕、鮭の頭、で作る料理です、昔から七軒からもらって食べるとその一年は無病息災でいられると伝えられてきました、今では家庭で作らなくなったシモツカレを7軒セットで召し上がれるようにいたし、期間限定でお出しいたします、7品を召し上がり今年の無病息災を祈願ください、またスタッツフが増えました、羊のマリンです。

営業再開のお知らせ、2月8日の週から営業いたします

1月15日から休業いたしておりましたが2月8日の週から営業出来るようになりました、その間お弁当の御協力を沢山の方々から戴きました、厚くお礼もうしあげます、8日の週からの再開ですが21日までは県の要請により夜の営業は休業いたします、来店戴きましても従来通り 手指の消毒徹底 会話はマスクをお付けて  は厳守願いお食事の刻をお楽しみくださいますようお願い申し上げます。

1月22日 大寒の日和 お店は休業中です、野菜沢山のお弁当をどうぞ。

大寒も今日は日差しが穏やかで暖かです、休業中ですがお弁当のみお受けいたしております、今日は22日 二十日正月もすぎもう少し立つと立春 春ももう少しコロナも静かになるのを願うばかりです。

1月14日 コロナ対策のお知らせ  1月15日から2月7日までお店は休業いたします。(お弁当のみの営業)

栃木県もコロナ感染が収まりません、残念ながら休業にいたします、お弁当は 自然薯の野菜弁当、¥1000 おやま豚の焼き肉弁当¥1200 有機野菜のカレー弁当¥600 の3種類になります、どうぞ2月7日まで人混みを避け自宅にてゆるりとお過ごしください。

1月8日 小寒 大雪の日本列島 

夜の自粛に伴い昼に夜のメニューを用意しました、コロナ感染で空間を十分とりお楽しみ戴いております。

1月6日 新年おめでとう御座います、コロナの年明けになってしまいました。

穏やかな年末年始の天気でしたが、コロナ感染が身近に迫ってきました、まだ当分収まりそうもありません、自然薯では今日から営業ですが、間隔を空け換気を実施、空気清浄と加湿を行い食事を楽しんで戴きます、 当分夜の営業は自粛、、、

12月18日 大雪の暮れを

日本海側は大雪、今年一番の冬模様、暮れらしくない年の瀬です、今の野菜達と冬模様。

12月6日 小雪 橘始めて黄なり、小春日和の日曜日

朝日に光る草の葉、、季節の輝きが美しい朝、日の光と霜のコントラストが季節を感じます、いちきの実と深い空、、葉の落ちたケヤキとコブシ、この季節の風情です、今日の一品、揚げ茄子と自然薯のすり身素揚げ、

11月29日 霜降 楓蔦黄なり、草木も黄や紅に色づく。

二十四候 霜降 末候 だんだん冬の装い、、コブシも柏葉紫陽花も冬支度、コブシはもう新芽の準備を始めています、畑は冬野菜が元気に育ちます。

11月13日、立冬過ぎの小春日和

裏のケヤキも落ち葉が多くなり晩秋の兆し、、、もう霜も2回降りました、畑では白菜、蕪、小松菜、カリフラワー、が収穫。

11月6日 霜降 楓蔦黄なり シモツカレ伝承 母から娘へ。

栃木の郷土食、シモツカレを母から娘へ教え伝え始めました、食文化も大切、、、。

8月7日 立秋、猛暑になりました、来週13日14日は臨時休業

暦の上では立秋ですが、これからが夏本番の兆し、今朝は日が昇ると一斉に蝉の合唱、余計うだります、感染症が止まらずお盆休みも自粛ムード、なかなか以前の生活リズムには戻りません、自然薯の里は営業しておりますがお客様への消毒をお願いしております、食事いがいのお話はマスクをお付け下さりお楽しみ下さい。

7月10日 今日は農業体験で貸し切りなります。

トウモロコシ収穫のお客様がいらっしゃいますので、申し訳ありません、貸し切りとさせて戴きます。

5月16日 今日からお店を営業いたします。

昨日までお弁当のみでしたが、自粛解除になりましたので今日から営業いたします、初夏の緑をお楽しみにお越しください。

5月16日立夏 末候 竹笋生ず(たけのこしょうず)

タケノコの旬が訪れると、芳しい野の香りやしゃっきりした歯応えの季節を感じます、出回りは孟宗竹のタケノコですが今年はことのほか盛りが早くもう終わりの風情です、畑でも季節が早くなるようでズッキーニもすでに花を持ち実を付けました、今日からお店を再開いたします、曇り空ですが初夏の緑をお楽しみにお越しください。追記、5個置いたミツバチの巣箱に2箱営巣したようです。

5月14日の週、14,15,はお弁当、16,17は店舗営業

感染症の自粛の週間でしたが14日から一部解除になります、それに伴いお店の営業は16日、17日、と営業を再開いたします、もう初夏の風情ですが季節の移り変わりがすっかり見られます、どうぞそんな風情をお楽しみにお越しください。

5月8日 立夏 竹笙生ず。たけのこがでるころ。

いつの間にか立夏になりました、いつもならタケノコはこの頃が盛りですが今年はもう終わりの季節、5月初候なのにもう気温は25度の日もあります、季節は一月も早い気がいたします、感染症も少しずつ治まりかけているよう、じねんじょではまだお弁当ですが、野菜弁当は豆腐ハンバーグとタケノコ、で立夏を楽しんでいただきます。

じねんじょの里のお弁当 

テイクアウトを始めました。有機野菜弁当650円、野菜カレー600円、おやまぶた丼弁当650円です。ビーガン仕様ではありませんが調味料は昆布と鰹節、オイルはオリーブオイル、エゴマ油、を使用、それに醤油、自家製醤油麹、砂糖、塩、コショウ、になります。数に限りがありますので、お電話にて予約ください。

小寒の店

ストーブに火が入りました、小寒になり寒さが厳しく感じられます、暖かでお迎えいたします。

12月8日 大雪の風景

七十二候 そらさむく、冬となる  今日はそんな感じの空模様です。

立冬の日

11月8日、昨日が暦の上では立冬でした、今日8日の風景、、飾りも菊、晩秋です、木漏れ日の窓から、、、。

秋の彼岸

八月も暑い暑いと言いつつ過ぎ去りました、今日は秋の彼岸、冷たい秋雨の朝、もうすすきが顔お見せ、蕎麦も花をつけました、定植したサラダ白菜、播種したハーブ、などあめで元気、隣の畠で育ちます。

暑さがだんだん

今朝は蒸し暑くなり始めました、気温に敏感なのは人ばかりではありません、裏のやぶ蚊も行動開始、朝一で刺されました、網戸越の蚊やり線香、どんどん生まれる子メダカを差し上げています、木漏れ日の鹿威し、

霧雨の窓越し

霧雨の金曜日、窓越しの柏葉アジサイと入り口の欅、

じねんじょの里の店舗案内

田舎風の建物で、どこか懐かしい、ホッとするひとときをお過ごしください。

レストランの隣には農園があり、散歩しながら四季折々の自然を感じることができます。

四季折々の自然を肌で感じられる環境

春

夏

秋2

冬2

どこか懐かしい古民家風の落ち着いた空間

IMG_0907

IMG_1130

IMG_0908

店舗情報

店舗名ベジタブルレストラン じねんじょの里
住所

〒323-0154 栃木県小山市高椅1955

新4号国道「出井」交差点を県道214号方面へ約3.2km、「やすらぎの森」向かい

電話番号0285-49-3545
営業時間昼の部/11:30~14:30(予約優先)
夜の部/18:00~21:30(予約制)
席数32席
駐車場20台