


























穏やかな土曜日です、今月はキノコを多くお出ししています、写真の黄色のキノコ、タモギタケ、白い塊、花びらタケ、シメジ、マイタケ、椎茸、ナメコ、、七種類のキノコ、、、今が旬です。




すっかり秋も終わりに感じます、今月はヤギ仲間の朝田さんが作られた巨大椎茸とこれもまた大きなナメコを中心にキノコ料理をお出しいたします、椎茸はソテーでナメコはマリネで、その他タモギタケは畑の小松菜と炒め煮に、エリンギは焼いて、、、秋の味覚を召し上がれ。朝田さんは栃木市の皆川城内で「ごはん屋 やまぼうし 」を営なわれており、傍ら巨大椎茸、ナメコ、の栽培もなされております、椎茸は濃厚なうまみが口の中に広がりこれぞし椎茸、ナメコは風味と歯応えが強くなかなか個性的な味わいです。















緊急事態宣言が出され9月12日まで営業時間の短縮要請が来ております、自然薯の里でも営業は昼(11時半から14時半)までで、夜の営業はしておりません、宣言解除後でもコロナ収束が見えるまで夜の営業は休業にさせて戴きます。またアルコール類の提供も9月12日までは出来ませんのでご了解の上、ご来店ください。




























テイクアウトを始めました。有機野菜弁当650円、野菜カレー600円、おやまぶた丼弁当650円です。ビーガン仕様ではありませんが調味料は昆布と鰹節、オイルはオリーブオイル、エゴマ油、を使用、それに醤油、自家製醤油麹、砂糖、塩、コショウ、になります。数に限りがありますので、お電話にて予約ください。
ストーブに火が入りました、小寒になり寒さが厳しく感じられます、暖かでお迎えいたします。





